(ヤッホー隊と一緒)
登った日 7月29・30・31日
天気 時々ガスガスで展望あまり無し
メンバー ユコリンmumさん、のんちゃん、武ちゃん、bunちゃん、mogu
行程 猿倉〜大雪渓〜村営頂上小屋(泊)〜白馬岳〜小蓮華岳〜白馬大池〜蓮華温泉(泊)
地図


7/29(金)夕方から
猿倉6:30--(60分)--白馬尻7:30/7:50---(20分)--大雪渓取り付き8:10/8:30---(1時間20分)---葱平9:50(お昼)10:25---(25分)---小雪渓取り付11:50---(1時間30分)---頂上宿舎13:20着
※歩行時間4時間35分(休息含む)


  mumさんから今年のヤッホー隊は白馬に行くことになったよと連絡が有り、旅行から帰って2週間後だけど前からヤッホー隊と一緒に山登りしたかったので疲れていなかったら参加したいと連絡。やっぱり行きたい気持ちが強いと疲れも感じないのか(笑)行く気満々で神戸から車で来るヤッホー隊と猿倉で合流するべく、早速ムーンライト信州白馬行きを予約したのでした。
 
 新宿23:54発の夜行ムーンライト信州の出発するホームは山に行く人達が集まってきていて、夏山シーズンなんだなぁ。去年の槍ヶ岳(※前回の槍ヶ岳山行記録を見てね)の時にもこの電車に乗ったけど一睡も出来なくて一の沢から常念乗越まで歩いたことを思い出し、今回もどうせ眠れないだろうな。このムーンライト信州は全席指定の快速電車で、指定の所に行ったら隣は見知らぬおじさんが座っている・・・(苦笑)よく見たら一番後の車両がレディースカーになっているじゃない!!早速、車掌さんに掛け合って席を移動させてもらってほっ(笑)この電車に乗る女性の方だったら絶対にこの車両がお薦めですよ。座席が他の車両と違って座り心地が良いし変な匂いもしない、なので今回は少し眠れたかも〜(^^;




  終点の白馬駅5:36着、駅前にはすでにタクシーやらおにぎりを売っているお店などが出ていて、アイゼンを貸してくれるところも有って驚いた。それだけ人が来るって事かな?バス会社の人達もなれたもので感心しちゃった(笑)私は猿倉行きのバスに乗って行きます。猿倉に6:15分着、窓からヤッホー隊の人達を見つけて手を振ってご挨拶〜神戸から車で来たヤッホー隊はここから車を回送の人に下山口の蓮華温泉まで持って行ってもらうので、私も着替えとお風呂セットを預けることが出来てラッキーでした。ここで前にお会いしているmumさんとユコリンにお久しぶりのご挨拶、のんちゃん、bunちゃん、武ちゃんには初めましてのご挨拶と言っても、ネットの中ではお話ししているので初対面のような気がしない・・・それより生moguに有ってガッカリしなかったかな?それが心配だわ(笑)

 
  みんなとお喋りしながら出発、林道を歩いて登山道に入り1時間ほどで白馬尻山荘に到着、ここにはキヌガサソウのお花が咲いています。ここを少し上がると大雪渓が見える、白馬尻小屋で大雪渓をバックにみんなで記念撮影。そこから少し上に大雪渓の取り付きがあり、ここで軽アイゼンを付ける。雪渓を登る人達を見上げて、人が多いのは判っていたけどこれほどの人だとは・・・・正直驚いた。大雪渓は落石の危険があり、あまりのんびり登っているとそれだけ危険。ここで私はこの大雪渓を休憩無しでどの位の時間で登れるのかやってみようと思い、えっちらおっちら登って行った。


  上に行くほど傾斜もきつくなっているけど、思っていたほどでもなく、途中に少し平らなところでは雪渓の上で休憩している人達も居た(危ないね)。下りてくる人もいてすれ違いが大変だわ。いっきに登って1時間20分で葱平に到着〜ここでアイゼンを外してヤッホー隊が来るのを待った。ここでひと息入れようと思ったら、指導員の人に「ここは自然の落石が多いので休まないでください」と言われ、よく見たらガレガレで確かに危ない。登山道も崩壊している・・・上に登って登山道を少し外れた所で、ちょっと早いお昼にした。


白馬尻小屋の前のキヌガサソウの群落

クリックで大きくなります。


  小雪渓を渡り(所々にすれ違いの待避所が作ってあった)小さな避難小屋の前を通り(ここには入山者の数を数えている人が居た)緩やかな登りを登っていく、ここからお花畑で両側にロープが張ってある。ヤッホー隊は早速デジ亀隊に・・・・(笑)お天気も暑くなく寒くなく、のんびりと写真を撮りながら登っていくと今日のお宿「村営頂上宿舎」に着きました。白馬に行く前、小屋が混んでいるよ〜と脅かされていたけど、それは上にある白馬山荘の事かもね。ここは思ってたほど人も多くなくて、1人1つのお布団で部屋も空きがあるくらいでしたよ(金曜日だったし)ここの小屋は穴場かも。

 
 受付をすませてザックを置いて山頂に向かいます。ゆっくりとお花を見ながら登って白馬山荘を通り越し、右側の道を登っていくと今日初めてのコマクサに遭遇!!行き倒れ状態(笑)で写真を撮り山頂に向かいますが、だんだんとガスが掛かってきた・・・・山頂はガスの中でなにも見えない中記念写真を撮り、ケイタイが通じたので何とか送って(笑)さて下山と言うところで雨が降ってきた〜大急ぎで下って小屋に入る、やれやれ〜明日の天気予報は曇り後雨だって・・・・あらら




2日目のレポへ