【笹子雁ヶ腹摺山】

++2/20 曇り 5人++

行程 いつもの「あずさ」で大月まで、大月から普通電車にに乗り換えて笹子駅に9時到着
笹子駅(40)→登山口(2時間20分)→山頂12時
下山13時00(1時間40分)→登山口14:40着(40)→笹子駅

中央沿線に有る三つの雁ヶ腹摺山の1つ、笹子雁ヶ腹摺山に登ってきました。去年は五百円札の富士山の雁ヶ腹摺山に登りましたが、今回は別名笹子富士と言われている山で、丁度中央高速の笹子トンネルの上の山ですね。もう一つの雁ヶ腹摺山は牛奥ノ雁ヶ腹摺山です。ここはまだ登っていません(笑)

朝からお天気が悪くてっきり中止かと思っていたら、山の方は曇りだから行くという連絡が有っていつものあずさで行きました。(笑)笹子駅から甲州街道を40分近く歩いて登山口まで。こちらからの登山道は南斜面って事もあり、余り雪は有りませんでしたね。でも有る程度登ったら辺り一面が霧氷になっていて綺麗です。でもいきなりの急登の連続で、久しぶりの山登りなので早くもバテ気味(笑)この山は小粒だけど、なかなか侮れません。
行きには見えなかった山を帰りに振り返ってみたらその急な感じが良くわかり、行きに山を見てたら私は登れなかったわぁなんてね。(笑)山頂では少し雲が取れて大菩薩の方も見え山全体が、樹氷に覆われて幻想的でした。 山の形を見ると判ると思いますが、最後の登りがほぼ直登の登りです。もう大変でした(笑)山頂は狭いです。

甲州街道の笠懸地蔵 霧氷の花

下山は米沢山から甲斐大和に下る予定が、お天気が悪いのと時間が掛かりそうなので、また登ってきた路を戻ることになりました。お天気が良かったらねぇ展望がいい山なのに残念。富士山にはまた振られてしまいましたが、久しぶりの山歩きはやっぱり楽しかったです。でももう少し足を鍛えないとダメだわ・・・・それと体重を減らさないと(^.^;大月に戻り駅前のいつも行く銭湯に寄り、いつもの「かあちゃん」に寄って帰ってきました。(笑)

アルバム 地図クリック
クリックしてね