鬼怒沼湿原
【2001年7月10〜11日 参加者 男性3人・女性9人 (宿八丁の湯)】
コース八丁ノ湯5時出発→丸沼分岐5:50→オロオソロシの滝展望台6:20 鬼怒沼到着7:50→鬼怒沼出発9:10→八丁ノ湯11:30到着
昨年秋に行けなかった、鬼怒沼湿原に今度こそ行こうという話になり、前回のメンバーで奥鬼怒温泉郷の八丁ノ湯に行きました。リベンジ「鬼怒沼」です!!。いまの鬼怒沼はとても綺麗とのことでとても楽しみ〜
メンバーの中には山登りが初めての人もいたので、お天気もいいしゆっくりと行くことにして出発しました。
丸沼分岐からは急な登りが続き昨年の秋に引返した、オロオソロシの滝展望台まで登りそこからまた急な山道を40分位登っていったら、少し緩やかになりさらに50分程で、素敵なシラビソの林の中を登ったところで急に前が開けて鬼怒沼に到着。朝早く出たのでまだ誰もいない静かな鬼怒沼に、全員で到着出来て本当に良かったです。
|
出発で〜す |
|
頑張って登ってます 鬼怒沼に到着嬉しい〜 |
今回は前回迷ったので八丁の湯に居る、案内犬のゴールデンレトリバーの 「ちびちゃん」に案内を頼んで(餌で釣って)一緒に行ってもらいました。とてもお利口でちゃんとサポートしてくれるんですよねぇ。とっても可愛くてちびちゃんと一緒で楽しい山行きが出来ました。鬼怒沼は余り広くはなくて、チョットガッカリする人もいるかもしれませんが、湿原の中は小さなお花が沢山咲いていてなによりも余り人が居ないのが、私は良いなと思いました。
|
ワタスゲ 案内してくれたちびちゃん |
朝早く出発したので鬼怒沼で時間がゆっくり取れました。9時10分に鬼怒沼を後にして、またゆっくり八丁ノ湯まで下りていくと登ってくる人が結構居て、やっぱり人気が有るところなんですねぇ〜
尾瀬の方に向かう人も居るのかもしれませんね。八丁ノ湯は私のお気に入りの温泉なので今回で3回目。
お湯がとっても良いし宿の人も親切で、今回お昼におそばを頼んだら サービスだといって、美味しいマイタケの天ぷらやお新香、卵焼きなど出して貰いました。山から疲れて帰ってきて、またいいお湯に入り
美味しい食事をして大満足の、今回のリベンジ『鬼怒沼』登山でした。
|
八丁ノ湯 河原で一杯〜 |
|